ご両親から遺産を相続する予定がある方に向けて、相続税についてご紹介します。
相続税を節税する方法を、所有している場合と新たに購入する場合とにわけて見ていきます。
不動産を所有していると相続税の対策になるのか、その具体的な方法を見ていきましょう。
不動産を購入して対策することのメリットや、購入することで対策するときの注意点も解説していきます。
\芦屋・西宮・東灘エリアの不動産情報はOh!不動産へ/
弊社へのお問い合わせはこちら不動産で相続税対策する方法とは?ほかに有効な方法も
遺産を相続するときには、現金や株式、土地や不動産などすべてに相続税が発生します。
すべての財産に相続税が発生しますが、現金などに比べると不動産は節税になるといわれています。
不動産を所有していると、相続税の対策になる理由を見ていきましょう。
対策になる理由としては、現金や預金と比べて、不動産は資産としての評価額が下がるからです。
実際の価値よりも、低い金額で評価されるため、現金や預金などに比べて支払う相続税が少なく済むということです。
土地と建物の両方に対して相続税が発生するため、戸建てよりもマンションの方が対策に有利な場合も多くなっています。
土地だけを所有している場合の対策
土地だけを所有している場合に有効な対策として、賃貸アパートの建設する方法があります。
先ほどご紹介したように、不動産に対する評価額は現金や預金より低くなっています。
資金に余裕がある場合は、家賃収入にもなるため賃貸アパートへの投資も検討してみてはいかがでしょうか。
マンションを購入するのも有効
こちらも先ほどご紹介したように、相続税の対策として有効です。
土地の面積が少ない分、相続税の評価額も低く済むのでマンションを購入するといいでしょう。
ただし土地の価格が安い場所を選ぶようにしないと、評価額が高くなってしまうこともあります。
すでに所有している不動産を相続税対策に有効活用するには?
不動産は現金や預金より相続税の支払いが少ないことがわかりましたが、さらに節税する方法を見ていきましょう。
賃貸として貸し出す
相続する不動産に住む予定がなければ、賃貸として貸し出す方法があります。
賃貸物件とすることで、相続税の評価額を30%下げられます。
ただしこの方法は、貸し出せる不動産であるかどうか、借り手がつくかどうかも問題になることに注意しましょう。
土地と建物の両方に対して、評価額が下げられるので節税対策として有効な方法です。
価値が上がる財産であれば使える特例も
もう1つの方法は、相続時精算課税制度を利用することです。
将来的に価値が上がる見込みのある不動産を所有している方は、この方法も視野に入れてみましょう。
ご両親が60歳以上の場合は、この方法が利用できます。
この方法は、20歳以上の推定相続人である子や孫に対して財産を贈与する際の特例です。
贈与する際に2500万円までは何度でも控除を受けられます。
ただし価値が上がらなければ、節税対策にはならないので注意しましょう。
小規模宅地等の特例を利用する
条件を満たせばこの特例を受けられる可能性があります。
被相続人もしくは、被相続人と生計を一にしている親族が居住していた宅地で面積が330平方メートル以下であれば相続税が減額されます。
さらに事業用であっても400平方メートル以下であれば減額の対象となっています。
また、同居していなかった場合でも家なき子特例という制度を利用できます。
こちらの制度を利用すれば、同じように減額の対処となるので、同居していなかった場合でも諦めなくて済みますね。
土地を分割して相続する
複数人で相続する場合は、土地を分割して相続するのも効果的です。
土地を分割して、評価学の低い形にすることで節税対策します。
ただし広い土地に関しては、分割しないほうが節税できる可能性もあるので注意しましょう。
要チェック|株式会社Oh不動産のブログ記事一覧
不動産の相続税対策はしたほうがいい?メリットはある?
さまざまな対策がありましたが、節税対策はしておくべきなのでしょうか?
ご両親がすでに不動産を所有している方は、相続する際に節税対策するべきだといえます。
特例を利用した対策にはメリットが多くあるため、活用できる方はするべきでしょう。
では不動産投資で得られる、節税対策のメリットはなんなのか解説してきます。
相続税の支払いが安く済む
不動産投資で得られるメリットは、単純に現金よりも相続税を抑えられることです。
退職後も収入を得られる可能性がある
またそのほかにもメリットはあり、家賃収入が得られるというメリットもあります。
家賃収入は、修繕費などとったメンテナンスにかかる経費を計上できるので、結果的に所得税や住民税の支払いを抑えることにもつながります。
土地だけを所有している場合や、現金や預金が多い場合は、不動産投資による節税対策も検討してみるいいでしょう。
ただし不動産投資にはメリットばかりではなく、リスクや注意点もあることを忘れてはいけません。
次の項目で、リスクや注意点について詳しくご紹介します。
相続税対策で不動産投資するときの注意点とは?
不動産投資には少なからずリスクがあるので、注意点を見ていきましょう。
ローンを組んで投資するべきではない
注意点として必ず知っておきたいこととして、不動産投資するときはローンを組んでまでするべきではないということです。
資金に余裕のある方が、節税対策のためにおこなうという位置づけで見ていきましょう。
空室のリスクにも注意
資金に余裕を持って投資しても、空室が出てしまうと問題です。
空室が出てしまうと家賃が入ってこなくなり、収入がなくなってしまいます。
不動産を現金で購入しても、修繕費などのメンテナンス費用は発生し続けるので収入になるどころか赤字になることもあります。
賃貸用として貸し出すのであれば、なおさら定期的なメンテナンスが必要だということを頭に入れておきましょう。
また空室がなかったとしても、家賃を滞納されたり自然災害の被害にあったりといったことも考えておかなければいけません。
ローンを組んで購入する場合は、返済における金利などにも注意しなければいけなくなります。
争いの種になることも
相続する人数が多い場合は、争いが起こりやすくなってしまいます。
現金や預金と違い不動産はわけることが難しいので、相続人が複数の場合は事前に対策しておきましょう。
遺言状を残しておくなど、対策しておけば心配はいりません。
また売却してわけるということも可能なので、そういったことも視野に入れてみましょう。
まとめ
相続税は不動産に限らずすべての財産に発生するものなので、相続を受けるときに慌てないよう事前に対策しておくことが必要だとわかりました。
不動産投資は節税の方法として有効ですが、まとまった資金があることや購入した後もメンテナンスが必要だということ、空室や自然災害などのリスクがあることも知ったうえでおこなうべきです。
すでに不動産を所有している方は、受けられる特例などは活用して、なるべく節税できるように相続税の対策をしましょう。
ご両親が所有する不動産が、条件に当てはまるかどうかだけでも調べてみることをおすすめします。
ぜひ上記の内容を参考に、不動産の相続に備えてみてはいかがでしょうか。
\お気軽にご相談ください/
弊社へのお問い合わせはこちら