丹後とり貝が格別大きくて美味しいと何度かテレビで観ていました。
5月後半から6月いっぱい位までのたった一か月間のみ頂けるそうで、20日の休日に舞鶴まで行ってきました。
芦屋から110㎞、休憩含めても2時間弱でいけました。
大きな看板がある方は魚屋さんで右側が飲食店です。
メニューをみて店員さんに相談して、やっぱり定食がお得ということで生とり貝・岩牡蠣造り定食(6種)4000円をお願いしました。大奮発です!!
お刺身アップです。とり貝、生です!!岩牡蠣の他、あぶりかます、マグロ、鯵、鯛、ひらまさがあります。どれもとっても新鮮で美味しかったです。
でも!なんととり貝が食べやすくカットされています!
丹後とり貝ってどれだけ大きんだろう?とわくわくしていたのに、まったくわかりません。何だか残念。岩牡蠣も自分で開けられるし。。。
ということで、自宅に持ち帰ろうと他の魚屋さんを探しました。
今回、舞鶴でお気に入りの魚屋さんを見つける事ができました。
あまりにお魚屋さんと楽しく話してお店の外観を撮り忘れてしまいましたが、
水嶋鮮魚店、とってもおすすめです。舞鶴にお出かけの際は是非行ってみてください。
丹後とり貝!!こんなふうにしてくださいました。
やっぱり大きかったですよー^^しかもびっくりする程美味しいです。
また来年もこの時期に買いにいきたいなー。
大きなスプーンと比べたら大きさがわかりやすいですね。
丹後の方が大切に大切に育てたとり貝です^^
岩牡蠣も10こ程買い自宅で開けて食べましたが、今までで一番美味しい岩ガキだったかもしれません。